りけイノシシのweb〇〇

理系出身の筆者、生物や化学のおもしろさを伝えるためのサイトです。当面は、生物や動物、それらに関連する技術・研究のメカニズムについて発信していきます。温かい目で見守って下さい。

MENU

レッサーパンダの特徴:web動物図鑑

ここでは、レッサーパンダについて紹介します。

木の枝の先にしがみつたレッサーパンダ

食事

ササを口に加えるレッサーパンダの上半身

主なレッサーパンダの食事はジャイアントパンダと同じです。以下のようなものを食べます。

  • タケ
  • ササ

これら以外に食べるものもジャイアントパンダとほぼ同じです。

  • 小型哺乳類
  • 鳥やその卵
  • 昆虫
  • 果実

食べ物だけみれば、ジャイアントパンダとほぼ変わりませんね。

フンを見れば好きな食べ物がわかる?

レッサーパンダの腸は短く、植物の消化に適していません。そのため、フンは、食べ物が食べた順番に層状に積み重なった状態で排出されます。レッサーパンダは自分の好きな食べ物から順に食べます。そのため、フンを観察すれば、レッサーパンダの好物を判断できます。(まあ、何から食べているか観察すれば、わざわざフンなんて観察しなくても、好みはわかると思いますが。)

分布と生息地

レッサーパンダの分布している地域は以下です。

これらの地域には、標高が1500~4800 m程度の森林に生息してます。上記の地域には、このような標高の高い森林が多く存在しています。

元々は「パンダ」

現在は一般に、ジャイアントパンダのことを「パンダ」と呼びますが、元々「パンダ」とはレッサーパンダのことを指していました。しかし、ジャイアントパンダが発見されると、人気の高まりから、ジャイアントパンダが「パンダ」と呼ばれるようになりました。そこで、元々「パンダ」だったレッサーパンダに「レッサー」という「~より小さい」という意味の英語が、「パンダ」の頭につき、「レッサーパンダ」と呼ばれることになりました。

樹上で生活

木の枝で寝ているレッサーパンダ

レッサーパンダは大部分の時間を木の上で過ごします。休む場合も、安全な木の上で休みます。そのため、体は樹上で生活するのに適した体になっています。爪は鋭く、木登りに適しています。また、長い尾を持っていて、細い枝でバランスを取るのに役立っています。地上を歩く際は、尾を引きずらずないように持ち上げて歩きます。

立ち上がるのは人気取りではない!

立ち上がったレッサーパンダの上半身

一時期、レッサーパンダが立ち上がった姿が、人気になりました。可愛らしい立ち姿を求めて、動物園に足を運んだ方も多いと思います。人間にとって、レッサーパンダの立ち姿は、愛嬌のある行動に映りますが、当のレッサーパンダは本来人気取りのために立ち上がるわけではありません。

レッサーパンダが立ち上がる時は、不安や恐れを感じた時です。レッサーパンダは、周囲を警戒したり、威嚇したるする際に立ち上がります。人気取りとは真逆の感情を抱いて立ち上がるのです。

一言

アライグマより「アライグマラスカル」に似たレッサーパンダですが、実は結構凶暴です。「ラスカル」のイメージとはかけ離れているでしょう。アライグマもそうでしたが、「ラスカル」ほど、人の心を理解する動物はいないということですね。この事実を知れば、少し物寂しい気分になりますね。野生は優しさに溢れるようじゃ生きていけない、厳しい世界なのです。そうはいっても、レッサーパンダは見ているだけでも、癒されます。

web動物図鑑レッサーパンダへ戻る