りけイノシシのweb〇〇

理系出身の筆者、生物や化学のおもしろさを伝えるためのサイトです。当面は、生物や動物、それらに関連する技術・研究のメカニズムについて発信していきます。温かい目で見守って下さい。

MENU

アカカワイノシシの特徴:web動物図鑑

ここではアカカワイノシシの特徴を紹介しています。

アカカワイノシシの立ち姿

食事

アカカワイノシシは、他のイノシシの仲間と同様に雑食性ですが、基本的には草食です。地上にある食べ物を食べるだけでなく、鋭い嗅覚で地中の食べ物を探し、鼻で掘り返して食べます。アカカワイノシシは、以下のようなものを食べて生活しています。

  • 果実
  • 種子
  • 根や球根
  • 昆虫やその幼虫
  • 鳥の卵
  • 爬虫類
  • 動物の死骸

分布

アカカワイノシシは、有名なイボイノシシと同様に、アフリカに生息しています。主にアフリカ西部から中央部に渡り広く分布しています。

アカカワイノシシは、熱帯雨林のある森林地帯や草むらを好んで生息しています。一方で、広く生息するわけではありませんが、サバンナで目撃されることもあります。

イボイノシシは、アフリカのサバンナに広く生息しています。アカカワイノシシシは、イボイノシシと好む場所が異なります。

森林地帯や草むらでも、アカカワイノシシが好むのは、河川、湖沼などの水辺です。水辺以外にも、人里に近い森で発見されることもあります。

泳ぎが得意

アカカワイノシシは、水辺を好むことから推測できるように、泳ぎが得意です。水に入り、泳いで水草を食べに行くこともあります。また、名前に含まれる「カワ」は皮でなく、「河(川)」の意味です。体が赤いので「赤皮」と思ってしまいますね。

群れの構成

泥の上にいるアカカワイノシシの群れ

アカカワイノシシの群れの構成は、一頭のオスと複数のメスそして、子供達です。群れの規模は、数頭から、数十頭が一般的ですが、周辺の環境、食糧事情によって変化します。同じアフリカに生息するイボイノシシとは、群れの構成が異なります。

一言

見た目がド派手なアカカワイノシシですが、周りに木があれば周囲の景色に溶け込めるのでしょう。それにしても、背中の真ん中にある、白い毛の部分には何の意味があるのでしょうか。一目見ただけだと、奇妙な配色の動物だと思ってしまうのではないでしょうか。

web動物図鑑アカカワイノシシへ戻る